先日久しぶりににニッケル水素のバッテリーを購入しました。
用途はXV-01ラリー車に搭載するため。
ラジコンを始めた時の装備に戻してみようと思いました。
最近はリポバッテリーを使用したサーキット走行ばかりで、速さを気にするラジコンしかしていないので若干疲れています。
気分転換として初心に戻った空き地ラジコンをやろうと思っています。
購入したバッテリーはHITECの4200mAh。
空き地ラジコンでは大容量は正義だと思っています。
だって持っていくバッテリーの本数が減らせるので。
で、早速重さの測定。こちらは約400g
![IMG_0477](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/5/6/56bbc970-s.jpg)
次にリポバッテリー。
いつも使用していて容量が近い物を準備しました。
こちらの重さは約200gでニッケル水素の半分。
持った感じだともう少し差があるとおもったので意外でした。
![IMG_0478](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/0/5/058363f0-s.jpg)
あと、ラリー車で忘れてはいけない物もしっかりと準備。
![IMG_0479](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/e/6/e6c093b9-s.jpg)
カッコ良い車にはコクピットは必須でしょう。
水性塗料の筆塗りで塗装を完成させるつもりです。
![IMG_0480](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/c/7/c733771c-s.jpg)
ここまでくればLEDライトも準備したいですね。
XV-01はバッテリー交換毎にボディを外す必要が無いので、配線の脱着・断線が少ないと考えます。
なのでボディ内装飾に向いているシャーシだと思いますし、これがXV-02より優れている点の一つだと思っています。
用途はXV-01ラリー車に搭載するため。
ラジコンを始めた時の装備に戻してみようと思いました。
最近はリポバッテリーを使用したサーキット走行ばかりで、速さを気にするラジコンしかしていないので若干疲れています。
気分転換として初心に戻った空き地ラジコンをやろうと思っています。
購入したバッテリーはHITECの4200mAh。
空き地ラジコンでは大容量は正義だと思っています。
だって持っていくバッテリーの本数が減らせるので。
で、早速重さの測定。こちらは約400g
![IMG_0477](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/5/6/56bbc970-s.jpg)
次にリポバッテリー。
いつも使用していて容量が近い物を準備しました。
こちらの重さは約200gでニッケル水素の半分。
持った感じだともう少し差があるとおもったので意外でした。
![IMG_0478](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/0/5/058363f0-s.jpg)
あと、ラリー車で忘れてはいけない物もしっかりと準備。
![IMG_0479](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/e/6/e6c093b9-s.jpg)
カッコ良い車にはコクピットは必須でしょう。
水性塗料の筆塗りで塗装を完成させるつもりです。
![IMG_0480](https://livedoor.blogimg.jp/emaema1313-arasa/imgs/c/7/c733771c-s.jpg)
ここまでくればLEDライトも準備したいですね。
XV-01はバッテリー交換毎にボディを外す必要が無いので、配線の脱着・断線が少ないと考えます。
なのでボディ内装飾に向いているシャーシだと思いますし、これがXV-02より優れている点の一つだと思っています。
コメント