日陰になったピットでは寒く感じるようになりました。
場所取りが重要な季節に再突入です。
この時期は日差しが当たりやすく夏に人気のなかったピットの競争率が高まります。
TT-02@540
タミチャレタイヤでもう少しグリップが欲しいところ。
スリックにしたらどうだろう 。
![[SP-1049] MNレーシングスリックタイヤ (JAN:4950344510498)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hobby-online/cabinet/tamiya/sp/4950344510498.jpg?_ex=128x128)
[SP-1049] MNレーシングスリックタイヤ (JAN:4950344510498)
![[OP-471] ミディアムナロ-5本スポ-ク白4本オフ0 (JAN:4950344534715)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hobby-online/cabinet/tamiya/op/4950344534715.jpg?_ex=128x128)
[OP-471] ミディアムナロ-5本スポ-ク白4本オフ0 (JAN:4950344534715)


というわけで購入し確認。
うん、若干グリップするかな。
(正直なところよくわからないです)
自分的には今日のコンディションならどちらのタイヤを使用しても同じかなぁ。
日が変われば感触も変わってくると思うので次回の走行でもチェックしたいと思います。
DT-03@540
ツルツル滑って全く握れない。
路面にタイヤがあっていないかなぁと思いながら1パック終了。
マシンを確認すると、車高が足りず底付きしている模様。
全体的に少し車高を上げると、サスがしっかり仕事し十分走れるレベルに改善。
車高調整って大事…
その後は気持ちよく走行を重ねました。
この日はリアグリップを感じながらのスロットル操作が初めて出来た気がする。
タイムを測っていないのでわからないけど、ベストタイムが出たような感覚が…
これまで無駄にスロットルを握りすぎていたんだなぁと反省。
昔に比べあまり走らせなくなったバギーですが、たまに沢山走らせると新たな発見が見つかりますね。
S64@17.5
ブレーキングのいい感覚が無くなり四苦八苦。
タイヤが路面に合わなくなり若干滑り出したことも関係しているのかな。
タミヤ製以外のタイヤも選択肢に加えベストなタイヤを見つけていきます。
あとタイヤウォーマーとやらも気になっています。
これからの屋外サーキットでは必須の装備だと思いますが、夏に利用頻度が下がることを考えるとコスパが…となって購入を躊躇しています。
場所取りが重要な季節に再突入です。
この時期は日差しが当たりやすく夏に人気のなかったピットの競争率が高まります。
TT-02@540
タミチャレタイヤでもう少しグリップが欲しいところ。
スリックにしたらどうだろう 。
![[SP-1049] MNレーシングスリックタイヤ (JAN:4950344510498)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hobby-online/cabinet/tamiya/sp/4950344510498.jpg?_ex=128x128)
[SP-1049] MNレーシングスリックタイヤ (JAN:4950344510498)
![[OP-471] ミディアムナロ-5本スポ-ク白4本オフ0 (JAN:4950344534715)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hobby-online/cabinet/tamiya/op/4950344534715.jpg?_ex=128x128)
[OP-471] ミディアムナロ-5本スポ-ク白4本オフ0 (JAN:4950344534715)


というわけで購入し確認。
うん、若干グリップするかな。
(正直なところよくわからないです)
自分的には今日のコンディションならどちらのタイヤを使用しても同じかなぁ。
日が変われば感触も変わってくると思うので次回の走行でもチェックしたいと思います。
DT-03@540
ツルツル滑って全く握れない。
路面にタイヤがあっていないかなぁと思いながら1パック終了。
マシンを確認すると、車高が足りず底付きしている模様。
全体的に少し車高を上げると、サスがしっかり仕事し十分走れるレベルに改善。
車高調整って大事…
その後は気持ちよく走行を重ねました。
この日はリアグリップを感じながらのスロットル操作が初めて出来た気がする。
タイムを測っていないのでわからないけど、ベストタイムが出たような感覚が…
これまで無駄にスロットルを握りすぎていたんだなぁと反省。
昔に比べあまり走らせなくなったバギーですが、たまに沢山走らせると新たな発見が見つかりますね。
S64@17.5
ブレーキングのいい感覚が無くなり四苦八苦。
タイヤが路面に合わなくなり若干滑り出したことも関係しているのかな。
タミヤ製以外のタイヤも選択肢に加えベストなタイヤを見つけていきます。
あとタイヤウォーマーとやらも気になっています。
これからの屋外サーキットでは必須の装備だと思いますが、夏に利用頻度が下がることを考えるとコスパが…となって購入を躊躇しています。
コメント