5月の連休でしたか、F104 ProⅡが急に市場に出てました。

ラジコンといえばF1!!!と個人的に思っており最初に購入したかったマシンでした。
しかし当時は市場に出回っておらず仕方なくラリーカーであるXV-01を購入したわけです。
つまり私にとって念願のマシンを発見したわけです。

即購入しますよね。このキット専用のダンボール箱がタマラナイ。

サーキットでTAやTT、TRF専用の箱を見るたびに羨ましく思っていました。
開封するとパーツがギッシリ。一度取り出して元に戻そうとしましたが無理でした…

適当に取り出し

タイヤを発掘

ゴムタイヤの独特な匂いがします。嫌いではありませんが特別好きな匂いでもありません。
しっかりとタミヤロゴ入りです。

ビスやらがパンパンに詰まった袋。
タミヤブルーがチラリと見えテンションが上がりました。

次にボディ。4枚ありますが今の所使用しているのは左側にあるメインのみですね。

こちらはシャーシ。細く洗練された感があります。
初めた頃は板シャーシの良さが分かりませんでしたが、1年もすれば此方の方がカッコよく感じるようになるので不思議なものです。

その他樹脂パーツ達。構造が簡単な事もありパーツ数は少ない印象。
この洗練された構造に苦しめられる事になるとは、この時は思っていませんでした…

取説&シール達。
いつ見てもタミヤの取説はワクワクします。家電とかはゲンナリするのにね。

この後一気に組み上げました。
簡単だと思っていましたが以外と時間が掛かった印象です。

ラジコンといえばF1!!!と個人的に思っており最初に購入したかったマシンでした。
しかし当時は市場に出回っておらず仕方なくラリーカーであるXV-01を購入したわけです。
つまり私にとって念願のマシンを発見したわけです。

即購入しますよね。このキット専用のダンボール箱がタマラナイ。

サーキットでTAやTT、TRF専用の箱を見るたびに羨ましく思っていました。
開封するとパーツがギッシリ。一度取り出して元に戻そうとしましたが無理でした…

適当に取り出し

タイヤを発掘

ゴムタイヤの独特な匂いがします。嫌いではありませんが特別好きな匂いでもありません。
しっかりとタミヤロゴ入りです。

ビスやらがパンパンに詰まった袋。
タミヤブルーがチラリと見えテンションが上がりました。

次にボディ。4枚ありますが今の所使用しているのは左側にあるメインのみですね。

こちらはシャーシ。細く洗練された感があります。
初めた頃は板シャーシの良さが分かりませんでしたが、1年もすれば此方の方がカッコよく感じるようになるので不思議なものです。

その他樹脂パーツ達。構造が簡単な事もありパーツ数は少ない印象。
この洗練された構造に苦しめられる事になるとは、この時は思っていませんでした…

取説&シール達。
いつ見てもタミヤの取説はワクワクします。家電とかはゲンナリするのにね。

この後一気に組み上げました。
簡単だと思っていましたが以外と時間が掛かった印象です。
コメント