梅雨明けしてからは毎週通えるようになったサーキット。
毎度全力で楽しんでいますが、今回は珍しく2時間で撤収。
快晴に加え前日が肉体労働だった影響もありコンディション的にイマイチ。
腕とか若干の筋肉痛でプロポ握るのも辛かった。
TT-02
前回フロントのデフをロックしたのそれに慣れるため多めに走行。
前が引っ張る感じが非常に好み。
今度はリアデフを変更してみようかな。
今がアンチウェアグリスのキット標準デフなのでオイルデフに変えてみたい。
そう言えばTT-02 G部品に超硬いギアデフオイルって入るのかな?
隙間を接着剤で埋めると以外と大丈夫な気がする…
S64
B3タイヤにハードインナーを組み込んだタイヤをテストできればなぁ〜と思いつつまずはミディアムインナーからスタート。
若干グリップ感が薄く??な印象。
まだ午前中なのでハードインナーは早いよな〜と思ったので試しにソフトインナーで走行。
いい感じにグリップするやん...
ただもうほんの少しグリップが欲しいと思いスポンジインナーへ変更。
グリップバッチリ。
むしろ若干の失速感を感じるか。
前回の走行でグリップ不足を感じた時に、路面温度が上がりすぎてハードインナーが必要と判断したけど実はソフトインナーが必要だったのか?!
よし、ここでハードインナーを試して結論をだすぞ!!となったところで時間切れ。
2時間だと時間が足りませんね〜
毎度全力で楽しんでいますが、今回は珍しく2時間で撤収。
快晴に加え前日が肉体労働だった影響もありコンディション的にイマイチ。
腕とか若干の筋肉痛でプロポ握るのも辛かった。
TT-02
前回フロントのデフをロックしたのそれに慣れるため多めに走行。
前が引っ張る感じが非常に好み。
今度はリアデフを変更してみようかな。
今がアンチウェアグリスのキット標準デフなのでオイルデフに変えてみたい。
そう言えばTT-02 G部品に超硬いギアデフオイルって入るのかな?
隙間を接着剤で埋めると以外と大丈夫な気がする…
S64
B3タイヤにハードインナーを組み込んだタイヤをテストできればなぁ〜と思いつつまずはミディアムインナーからスタート。
若干グリップ感が薄く??な印象。
まだ午前中なのでハードインナーは早いよな〜と思ったので試しにソフトインナーで走行。
いい感じにグリップするやん...
ただもうほんの少しグリップが欲しいと思いスポンジインナーへ変更。
グリップバッチリ。
むしろ若干の失速感を感じるか。
前回の走行でグリップ不足を感じた時に、路面温度が上がりすぎてハードインナーが必要と判断したけど実はソフトインナーが必要だったのか?!
よし、ここでハードインナーを試して結論をだすぞ!!となったところで時間切れ。
2時間だと時間が足りませんね〜
コメント