数ヶ月前に購入していたパーツをトランクから発掘!!!
入手していたことを完全に忘れていました。
一切得はしていませんが気持ち的にメチャクチャ得をした気分です。
OP-1562:DT-03カーボンダンパーステー(フロント)


実はこの前ショップに行った時に購入しようか悩んだパーツです。
一度カゴに入れましたからね。
危うくダブってしまう所でした。
↓この樹脂パーツが

こんな感じで綺麗なカーボンパーツへと変更されました。
地味に嬉しい点がダンパーの取付位置を3か所から選べるところ。
樹脂パーツは一か所で選択肢が無かったので色々と試してみたいです。

つぎはこちら。
何故こんな高価なパーツを購入した事を忘れてしまうのか…
OP-926:DF-03アルミダンパーセット


この前発売されたTT-02Bと兼用できる物と何が違うのか。
パッケージだけの変更?
ま、これがDT-03に付くのであればどっちでもいいんですけど。
Oリングは茶色と黒。
TRFのOリングに変更しようか迷いましたがまずは取説通りに組むことにしました。

新品のアルミダンパーはキラキラしてカッコいいですね。

こいつをマシンにセットすると↓の樹脂ダンパーから

↓のチョーカッコいいアルミダンパーになります。

リアも樹脂から

チョーカッコいいアルミダンパーに変更です。

違いを体感するために早く走らせたいと思う一方で、汚れるのが嫌だなぁと思ってしまいますね。
入手していたことを完全に忘れていました。
一切得はしていませんが気持ち的にメチャクチャ得をした気分です。
OP-1562:DT-03カーボンダンパーステー(フロント)


一度カゴに入れましたからね。
危うくダブってしまう所でした。
↓この樹脂パーツが

こんな感じで綺麗なカーボンパーツへと変更されました。
地味に嬉しい点がダンパーの取付位置を3か所から選べるところ。
樹脂パーツは一か所で選択肢が無かったので色々と試してみたいです。

つぎはこちら。
何故こんな高価なパーツを購入した事を忘れてしまうのか…
OP-926:DF-03アルミダンパーセット


パッケージだけの変更?
ま、これがDT-03に付くのであればどっちでもいいんですけど。
Oリングは茶色と黒。
TRFのOリングに変更しようか迷いましたがまずは取説通りに組むことにしました。

新品のアルミダンパーはキラキラしてカッコいいですね。

こいつをマシンにセットすると↓の樹脂ダンパーから

↓のチョーカッコいいアルミダンパーになります。

リアも樹脂から

チョーカッコいいアルミダンパーに変更です。

違いを体感するために早く走らせたいと思う一方で、汚れるのが嫌だなぁと思ってしまいますね。
コメント