自粛ストレスを発散するために?!思い切って購入しました。
改めてラジコンは金がかかりますね。

OP-914:デッシュホイール白4本 24mm幅・オフセット0
いくつあっても困らないものですね。
可能な限りホイールは再利用する派ですが、そもそもタイヤを沢山用意したいので絶対的にホイールが足りません。

ファイバーモールド スリックタイヤタイプA 26mm
M2ラジアルタイヤ 26mm
家にある26mmホイールを有効活用するために思い購入です。
どうせなら違う種類を試してみようとおもったんですが、4本セットで準備しないと意味ないですね。

OP-156:インナースポンジ ハード
上記のタイヤ用です。26mmのモールドインナーってあるんですかね。私は見たこと無いです。

左がスリックタイヤ、右がラジアルタイヤ。





スポンジインナーで仕上げて見ました。気持ち膨らんでいるように見えます。
しかしスリックタイヤを見るとF1をイメージしてしまって、キットが欲しくなるんですよね~
操縦が難しいとの事で購入を見送っていますが、臨時収入が入ったら思わず入手しまいそうです。
各種ベアリング(850、840、1510)
XV-01用の予備品として確保。
奇跡的にこれまでベアリングを無くしたことがありませんが準備しておくことにしました。
これだけで1,500円ぐらいするんですよね。

ITEM 74086:モデリングドリルチャック
ITEM 74005:曲線バサミ(プラスチック用)

当然ドリルチャック用のタップも購入です。
OP-1232::3mmビス穴タップ(M3×0.5)


これで正確な3mmビス穴を掘ることができます。
先端をドリルと交換してプラモの穴あけにも使えます。
そこそこお値段しますが安定のタミヤ製ということで購入しました。
曲線バサミはボディーの曲線部がうまく切れなかったので入手しました。
これまでは適当なハサミでカットしていましたが物凄く作業しにくかったです。
これで「どんなボディーでも任せろ!!」って感じになれます。
ITEM 86005:PS-5 ブラック
ITEM 86002:PS-22 レーシンググリーン

ボディー用に確保。黒は裏打ちにも使用するので沢山も困りません。
グリーンは結構好きな色なので確保。ただし、アスファルト路面だと分かりにくい色かもしれませんね。
改めてラジコンは金がかかりますね。

OP-914:デッシュホイール白4本 24mm幅・オフセット0
いくつあっても困らないものですね。
可能な限りホイールは再利用する派ですが、そもそもタイヤを沢山用意したいので絶対的にホイールが足りません。

ファイバーモールド スリックタイヤタイプA 26mm
M2ラジアルタイヤ 26mm
家にある26mmホイールを有効活用するために思い購入です。
どうせなら違う種類を試してみようとおもったんですが、4本セットで準備しないと意味ないですね。

OP-156:インナースポンジ ハード
上記のタイヤ用です。26mmのモールドインナーってあるんですかね。私は見たこと無いです。

左がスリックタイヤ、右がラジアルタイヤ。





スポンジインナーで仕上げて見ました。気持ち膨らんでいるように見えます。
しかしスリックタイヤを見るとF1をイメージしてしまって、キットが欲しくなるんですよね~
操縦が難しいとの事で購入を見送っていますが、臨時収入が入ったら思わず入手しまいそうです。
各種ベアリング(850、840、1510)
XV-01用の予備品として確保。
奇跡的にこれまでベアリングを無くしたことがありませんが準備しておくことにしました。
これだけで1,500円ぐらいするんですよね。

ITEM 74086:モデリングドリルチャック
ITEM 74005:曲線バサミ(プラスチック用)

当然ドリルチャック用のタップも購入です。
OP-1232::3mmビス穴タップ(M3×0.5)


これで正確な3mmビス穴を掘ることができます。
先端をドリルと交換してプラモの穴あけにも使えます。
そこそこお値段しますが安定のタミヤ製ということで購入しました。
曲線バサミはボディーの曲線部がうまく切れなかったので入手しました。
これまでは適当なハサミでカットしていましたが物凄く作業しにくかったです。
これで「どんなボディーでも任せろ!!」って感じになれます。
ITEM 86005:PS-5 ブラック
ITEM 86002:PS-22 レーシンググリーン

ボディー用に確保。黒は裏打ちにも使用するので沢山も困りません。
グリーンは結構好きな色なので確保。ただし、アスファルト路面だと分かりにくい色かもしれませんね。
コメント