キット標準のステアリングのままだと、ちょっとした接触でビスが外れやすかったりステアリングの反応がヌルっとして気持ちよく走れない。
サーボの性能が悪いせいもあるが樹脂製の弾力が悪い方向に働いてそう。
というわけで、金属製に交換です。
OP-1752:TT-02 アップグレードステアリングセット


まずベアリングをアルミパーツに入れ込む。

いつになってもオプションパーツを組む時はワクワクしますね。

ターンバックルも組み立てます。
相変わらずこれを作る時は手がメチャクチャ痛くなります。

樹脂パーツとアルミパーツの比較です。
アルミとベアリングの高級感がたまりません。
シャーシに取り付けた感じが↓。
やはりカッコイイですね。ニヤニヤしちゃいます。

因みに樹脂パーツがこちら。
真っ黒に統一されていて、これはこれで中々良いですね。

ステアリングを切った場合はこんな感じに動きます。
スルスル動いて気持ちいです。


サーボセーバーも装着して完成です。
走りがどれだけ変化するか楽しみです。キビキビとした動きになっていたらいいなぁ~。
あと+αのパーツはこちら。
先日のDT-03と同様に熱関係も気にしないと行けない季節になりました。
モーターの熱を放散させる効果に期待しています。
また樹脂製のパーツよりガチッとモーターを固定できるのが良いですね。
OP-1558:TT-02 アルミモーターマウント


やはりタミヤブルーは格好良い!!!
サーボの性能が悪いせいもあるが樹脂製の弾力が悪い方向に働いてそう。
というわけで、金属製に交換です。
OP-1752:TT-02 アップグレードステアリングセット

いくらアルミとは言えステアリングパーツでこの価格とは!!! とりあえず組み上げていきます。 | 価格を見てびっくり!!!

まずベアリングをアルミパーツに入れ込む。

いつになってもオプションパーツを組む時はワクワクしますね。

ターンバックルも組み立てます。
相変わらずこれを作る時は手がメチャクチャ痛くなります。

樹脂パーツとアルミパーツの比較です。
アルミとベアリングの高級感がたまりません。
シャーシに取り付けた感じが↓。
やはりカッコイイですね。ニヤニヤしちゃいます。

因みに樹脂パーツがこちら。
真っ黒に統一されていて、これはこれで中々良いですね。

ステアリングを切った場合はこんな感じに動きます。
スルスル動いて気持ちいです。


サーボセーバーも装着して完成です。
走りがどれだけ変化するか楽しみです。キビキビとした動きになっていたらいいなぁ~。
あと+αのパーツはこちら。
先日のDT-03と同様に熱関係も気にしないと行けない季節になりました。
モーターの熱を放散させる効果に期待しています。
また樹脂製のパーツよりガチッとモーターを固定できるのが良いですね。
OP-1558:TT-02 アルミモーターマウント


やはりタミヤブルーは格好良い!!!
コメント