とうとうブラシモーターデビュー。
ESCも対応品に交換しないといけないので安価なセット品を購入。
初のブラシレスなのでまずは価格重視。
高価なものや高性能なものは慣れてから。
G-GORCE TS50A TYPE-C COMBO 17.5t

箱を開けるとこんな感じで梱包されています。
ゴールドカラーがキレイですね。

もちろんセンサーコードもあります。
初心者にはSENSORの表記は有り難いですね。

またFAN用の電源端子もあります。
FANを使用しなければならないほど発熱するのかな?
受信機から電源を取る必要がないのは便利。

取説は日英両言語が入っています。日語の取説は有り難いです。
あとシールもありました。
どこに貼るものか分からないですが、数字はそのうち使用する機会があるでしょう。
コチラはモーター。ケーブルがハンダ付けされているのが有り難い。

SENSORケーブルの接続部も分かりやすくGOOD。

このモーターを取り付けるとこんな感じ。
この角度だと問題ないように見えますが…

ケーブル3本が樹脂パーツに押さえつけられている…

というわけでパーツを少し加工。
半田をやり直して配線の取り回しを変更するといった指摘は無しの方向で...

加工する部分にギザギザを入れてアタリを付け…

ゴリゴリ削ります。

厚さが半分近くなくなりましたが強度的に大丈夫でしょうか…
クラッシュで破損しないことを祈るばかりです。

取り付け直すとこの様にスッキリ。
全く干渉していません。

スッカスカ。削り過ぎたかも。

コレにて無事取付け完了。
早くサーキットで走らせてみて540モータからの17.5tモータの違いを楽しみたいなぁ。
ESCも対応品に交換しないといけないので安価なセット品を購入。
初のブラシレスなのでまずは価格重視。
高価なものや高性能なものは慣れてから。
G-GORCE TS50A TYPE-C COMBO 17.5t

箱を開けるとこんな感じで梱包されています。
ゴールドカラーがキレイですね。

もちろんセンサーコードもあります。
初心者にはSENSORの表記は有り難いですね。

またFAN用の電源端子もあります。
FANを使用しなければならないほど発熱するのかな?
受信機から電源を取る必要がないのは便利。

取説は日英両言語が入っています。日語の取説は有り難いです。
あとシールもありました。
どこに貼るものか分からないですが、数字はそのうち使用する機会があるでしょう。

コチラはモーター。ケーブルがハンダ付けされているのが有り難い。

SENSORケーブルの接続部も分かりやすくGOOD。

このモーターを取り付けるとこんな感じ。
この角度だと問題ないように見えますが…

ケーブル3本が樹脂パーツに押さえつけられている…

というわけでパーツを少し加工。
半田をやり直して配線の取り回しを変更するといった指摘は無しの方向で...

加工する部分にギザギザを入れてアタリを付け…

ゴリゴリ削ります。

厚さが半分近くなくなりましたが強度的に大丈夫でしょうか…
クラッシュで破損しないことを祈るばかりです。

取り付け直すとこの様にスッキリ。
全く干渉していません。

スッカスカ。削り過ぎたかも。

コレにて無事取付け完了。
早くサーキットで走らせてみて540モータからの17.5tモータの違いを楽しみたいなぁ。
コメント