同年代の趣味が気になる30歳

ブラック企業から脱出し、まったり企業に就職した(決してホワイトではない)30歳の男性。 この年齢にして初めて、日々の生活で自由な時間が取れるようになったため色々な趣味に手を出していきたい。 根がオタク気質なので基本的にインドア派。

オークションより1万チョイでTT-02B(ネオスコーチャー)を入手。
メカ&送信機がセットかつボディの塗装が綺麗だったので恐らくXBの箱ナシ品でしょうか。

オフロードの4駆バギーを楽しみたいと思い購入しましたが、数回走らせてみて飽きました(笑)。

そのタイミングで不思議とXV-01以外のオンロードを走らせてみたい欲求が高まってきました。
ですのでTT-02BをTT-02へフォルムチェンジを決行し2台目のオンロードマシーンにすることに。
果たしてどの程度コストが掛かるのか。

取説をジックリ眺めて必要なパーツを入手しました。

1.購入パーツ
SP-1527:TT-02 A部品(アップライト)×1 定価600円

IMG_3968
SP-1529:TT-02 C部品(カップジョイント)×2(たぶん) 定価1,200円
IMG_3969
SP-1528:TT-02 B部品(サスアーム)×1 定価900円
IMG_3972
合計で2,700円。
これだけで済むと思っていました…が実は足りていませんでしたので追加でパーツを購入しました。

OP-1559:TT-02 ローフリクションサスボール×1 定価560円
IMG_4013
OP-1395:ローフリクションサスシャフト4本(DT-02・TT-01) 定価460円
厳密にはこのオプションパーツを入れなくても良いのですが気分で入れています。
IMG_4014
OP-1476:TT-02 フルベアリングセット 定価1,900円
ノーマルのプラベアで良ければ購入不要です。
IMG_4015
SP-580:3×10mm六角ボルト(10本入) 定価150円
手持ちにビスがなかったため。持っている人は不要。
IMG_4012 (2)
OP-1819:ウレタンバンパーXL ブラック(TT-02、TT-01 TYPE-E) 定価300円
流石にコレを付けない訳にはいかないので。
IMG_4016 (2)
合計は定価で6,070円。ベアリング&ビスを除くと4,020円。
つまりTT-02BからTT-02へ変更するには最低でも4,020円(税別)必要なんですね。
結構するな…これなら新しいシャーシキットを購入しても良かったです。

2.交換作業
現状のTT-02Bがこちら。
まずはフロントを交換。
IMG_3989
ダンパーの上部をそっくり取り替え。
IMG_3991
これらのパーツが
IMG_3992
このパーツに交換されます。
IMG_3990
また、ギアボックスのパーツもありましたので新品に交換します。
左が既設のパーツ、右が新品パーツです。
写真ではあまり変わりませんが、実物は光沢や細かな傷の有無があり新品が格好良いです。
IMG_3994
シャーシに取付けたら色がはっきりと異なり交換した部分が良くわかります。
IMG_3996
ダンパーステーを取付けてます。
ダンパーの長さが短くなるのでその分取付け位置が低くなりました。
次にバンパーパーツとロアアームを交換します。
IMG_3998
新たに取り付けるパーツ達です。
IMG_4000
IMG_3999
このタイミングでサスボールをセットします。
すごく硬かったのでラジペンで強引に押し込みました。
IMG_4018
C部品を取付けてフロントは完了。
IMG_4019
次はリアまわり。基本的にはフロントと同じなのでサクサク進めました。
作業前がこちら。
IMG_4006
これらのパーツが取り付けられ
IMG_4008
こうなります。ロアも交換します。
IMG_4009

IMG_4010
IMG_4011
C部品を取付ける際にサスシャフトで固定しました。
IMG_4020
ステアリング絡みのパーツも交換。
ガチッと決まらずヌルヌル動くので早い段階でアルミパーツに交換したいです。
IMG_4021
IMG_4022
六角ハブがデカイ。コレも早いうちに普通のハブに交換したいです。
IMG_4025
IMG_4023
ダンパーはちゃっちいです。路面の凹凸をモロに拾いそう。
一番最初に導入するパーツはオイルダンパーですかね。
IMG_4027
ちなみにTT-02とTT-02Bのダンパーの比較。
左がTT-02、右がTT-02Bです。長さが全く違いますね。
IMG_4029
ボディーポストの取付け。そろそろ作業完了です。
IMG_4031
IMG_4032
最後にバンパーを取付けて…
IMG_4034
交換作業完了です。
IMG_4035
サーキットに行く前に我慢できず近所の空き地で走らせてしまいそうです。
このTT-02はお遊び用のシャーシとして使っていこうと思っていますのでオプションパーツは最小限にしたいです。
もちろんタイヤもXV-01のお古を履かせる予定。

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. こーちゃん21
    • 2022年12月01日 10:04
    • 5 ありがとうございます!大変参考になりました(#^.^#)
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット