破損させてしまいましたよ、サーボホーン?を。
オフロードを走らせていますので何れ壊れてしまうとは思っていましたが。

パックリ逝ってます。

ココが壊れて交換する際に導入しようと思っていたパーツがあります。
ハイトルクサーボセイバーです。
サーキットでオススメパーツとして紹介されていたんですけど、分解するのが面倒で交換していなかったんですよね…
樹脂製と比較するとステアリングの感度がより良くなるとのことでしたが、技術が追いついていないので実感が…
ちなみにアルミホーンも必要なんですね。
知らなかったので交換途中にアルミホーンを購入するためににショップへ車を走らせましたよ…
SP-1451:ハイトルク・サーボセイバーセット

2つ購入したのは、ついでにXV-01も交換してしまおうと思ったからです。
こちらがDT-03用のアルミホーン。
OP-1159:ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン


こちらがXV-01のアルミホーン。
OP-1121:ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン


ちなみに破損したパーツとの比較がこちら。
樹脂サーボホーンで吸収していた衝撃は今後どこに行くのだろうか…
いい感じに車全体へ分散して欲しいものです。

オフロードを走らせていますので何れ壊れてしまうとは思っていましたが。

パックリ逝ってます。

ココが壊れて交換する際に導入しようと思っていたパーツがあります。
ハイトルクサーボセイバーです。
サーキットでオススメパーツとして紹介されていたんですけど、分解するのが面倒で交換していなかったんですよね…
樹脂製と比較するとステアリングの感度がより良くなるとのことでしたが、技術が追いついていないので実感が…
ちなみにアルミホーンも必要なんですね。
知らなかったので交換途中にアルミホーンを購入するためににショップへ車を走らせましたよ…
SP-1451:ハイトルク・サーボセイバーセット

2つ購入したのは、ついでにXV-01も交換してしまおうと思ったからです。
こちらがDT-03用のアルミホーン。
OP-1159:ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン


こちらがXV-01のアルミホーン。
OP-1121:ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン


ちなみに破損したパーツとの比較がこちら。
樹脂サーボホーンで吸収していた衝撃は今後どこに行くのだろうか…
いい感じに車全体へ分散して欲しいものです。

コメント