走行中にヘマしちゃいました~。
右側の前輪付近を駐車場の車止めに勢い良く激突させて右フロントのパーツが外れました。

ドッグボーンが外れてステアリングが効かない状態。

分解して確認するとやはり変形しているパーツがありましたね。
まだ再利用可能だと思いますが、負荷がかかった際にドッグボーンがまた外れそう。
ですので新品と交換ですね。
それ以外のパーツにダメージは無さそうだったので一安心。

あと、サスボールが無くなってましたので合わせて準備します。
因みにボディーにもガッツリ傷が入っていました。

写真を撮っている最中に気が付きましたが割れもありましたね。

必要なパーツを確認できたところで急いでお店へGO。
いつも通りタムタムさんです。お世話になっております。

OP-709:フッソコート 5mm サスボール(8個)
今回なくしたパーツのグレードアップ版。
スペアパーツ版でも良かったのですが、店頭で見当たらなかった&どうせ購入するなら良いやつを、という訳でこちらをチョイス。

OP-1379:アルミサスマウント(XJ)
変形させてしまったパーツの上位互換。
どうせなら良いやつを、の考えです。

OP-1376:セパレートサスマウント(1XJ)
そのうち変形させてしまうであろうパーツの上位互換。
上記2つと関連性が高いパーツで、運良く今回は純正パーツが壊れていませんでした。
が、絶対そのうち壊すでしょう。それなら今のうちに入手&交換しておこうと思います。

3パーツ(しかもサイズが小さい物!!)で3,000円弱とは…
ミニ四駆をやってた時の「パーツたけーよ!!」を久々に思いだしました。
やはり子供のお小遣いだけでは手を出せない趣味なのか?!
ここからは交換作業。取説を見直しながらゆっくり丁寧に。
まずはセパレートサスマウントを交換。
サスボールを入れるのを忘れないように注意。


上がコレまで使用していたもの、下が今回交換するもの。
結構汚れていましたね。
装着後がこちら。(当たり前ですが)寸法バッチリです。
ブルーメッキがメチャクチャカッコいい!

次はアルミサスマウントを装着。


メチャクチャカッコいいですね~
100%気のせいですが、操縦が上手く出来る気がします。

この後軽く清掃しサクッと組み上げいつもの駐車場で走らせてみました。
不幸にも再度車止めに衝突させましたが、ドッグボーンが外れたり購入したパーツが変形したりといった問題はなかったです。
パーツを一部でも交換するとオリジナルマシーン感がグッと上がりましたね。
操縦技術もそうですが、パーツも少しづつグレードアップさせていきたいと思います。
右側の前輪付近を駐車場の車止めに勢い良く激突させて右フロントのパーツが外れました。

ドッグボーンが外れてステアリングが効かない状態。

分解して確認するとやはり変形しているパーツがありましたね。
まだ再利用可能だと思いますが、負荷がかかった際にドッグボーンがまた外れそう。
ですので新品と交換ですね。
それ以外のパーツにダメージは無さそうだったので一安心。

あと、サスボールが無くなってましたので合わせて準備します。
因みにボディーにもガッツリ傷が入っていました。

写真を撮っている最中に気が付きましたが割れもありましたね。

必要なパーツを確認できたところで急いでお店へGO。
いつも通りタムタムさんです。お世話になっております。

OP-709:フッソコート 5mm サスボール(8個)
今回なくしたパーツのグレードアップ版。
スペアパーツ版でも良かったのですが、店頭で見当たらなかった&どうせ購入するなら良いやつを、という訳でこちらをチョイス。

OP-1379:アルミサスマウント(XJ)
変形させてしまったパーツの上位互換。
どうせなら良いやつを、の考えです。

そのうち変形させてしまうであろうパーツの上位互換。
上記2つと関連性が高いパーツで、運良く今回は純正パーツが壊れていませんでした。
が、絶対そのうち壊すでしょう。それなら今のうちに入手&交換しておこうと思います。

ミニ四駆をやってた時の「パーツたけーよ!!」を久々に思いだしました。
やはり子供のお小遣いだけでは手を出せない趣味なのか?!
ここからは交換作業。取説を見直しながらゆっくり丁寧に。
まずはセパレートサスマウントを交換。
サスボールを入れるのを忘れないように注意。


上がコレまで使用していたもの、下が今回交換するもの。
結構汚れていましたね。
装着後がこちら。(当たり前ですが)寸法バッチリです。
ブルーメッキがメチャクチャカッコいい!

次はアルミサスマウントを装着。


メチャクチャカッコいいですね~
100%気のせいですが、操縦が上手く出来る気がします。

この後軽く清掃しサクッと組み上げいつもの駐車場で走らせてみました。
不幸にも再度車止めに衝突させましたが、ドッグボーンが外れたり購入したパーツが変形したりといった問題はなかったです。
パーツを一部でも交換するとオリジナルマシーン感がグッと上がりましたね。
操縦技術もそうですが、パーツも少しづつグレードアップさせていきたいと思います。
コメント